みなさんこんにちは
はる歯科診療室 歯科技工士の網谷です。
新年度が始まり、新しい環境には慣れましたか?
バタバタと忙しい生活で体調を崩さないように気をつけてください
さて、残念ながらさまざまな原因で抜歯をすることがあります。
歯を失った後はそのまま放置せず、治療が必要です。
治療法としては、ブリッジ、入れ歯、インプラントがあります。

どの治療法にもメリットとデメリットがあります。
今日はインプラントについて、詳しくお話しします(^ ^)
インプラントとは・・・
歯を失った顎の骨に、人口の歯根を埋め込み、
●メリット
・自分の歯のように噛める
・健康な歯を削る必要がない
・残った歯にかかる負担が減る
・発音の妨げになりにくい
●デメリット
・保険が効かない
・手術が必要
・完成までの期間が長い
・骨の状態によっては出来ない事もある

インプラントは顎の骨に直接埋め込むので、
ブリッジや入れ歯だと、失った歯の隣の歯がどれだけ健康でも、
その為、残った歯を長持ちする事に繋がります。
また入れ歯だと歯茎にかぶせる形になりどうしても大きくなってし
しかし、インプラントは保険適用外の治療法です。
また、骨に人工の歯根を埋め込むので、手術が必要になります。
人工の歯根と、
その他に全身疾患や、

はる歯科では、
全身疾患がある方はお申し出ください。
また、
これは、歯科治療と全身疾患について解説した動画です
合わせてご覧ください。
☟☟☟
どの治療法を選んでも、
はる歯科では、
まずは、お気軽にご相談ください( ◠‿◠ )
ご予約のお電話は
087-833-6480
高松市西町13-31 
はる歯科診療室
