みなさん こんにちは

🐼

はる歯科診療室 柚川です

💫

先日、赤ちゃんを連れて治療に来られた患者さんがおられました

👶

当たり前ですけど、とても小さくて可愛かったです

❤

さて、赤ちゃんの口腔ケアはいつから、どのように始めたらいいのでしょうか?

またどのようにしたらよいのでしょうか? 
よく育児書には、「前歯はガーゼでふいて」とか、「奥歯が生えてきてから」とか、「1歳6カ月から歯ブラシで磨く」などと書いてあります

✏

しかしながら、育児書通りにいけば、苦労はしないですよね

😭

いきなり歯ブラシでブラッシングしようとすれば、ほとんどのお子さんがイヤがります:;(∩´﹏`∩);:

それは、親子ともども歯ブラシに慣れていないからです。

1歳6カ月になるまで経験したことのない歯ブラシ、夕食後の眠くなってきた時にいきなり起こされ、ブラッシングに慣れていない不安げな顔のお父さんやお母さんに、いきなり口の中につっこまれてゴシゴシ…

何をされるのかと怖くなって、泣いてイヤがるのは当然ですよね(´Д` )

お父さんやお母さん自身も慣れていないので、歯ブラシが舌や歯ぐきにあたって痛い可能性も。
これでは、ブラッシングが大嫌いになっても仕方ありません

😱

赤ちゃんの口腔ケアとしてブラッシングをするためには、まず、乳歯が生えた時から歯ブラシに慣らしていかれることをおすすめします

☝


だいたい生後6〜7カ月くらいで下の前歯が生えてきます。
その頃は何でも口に入れたがる時期です。
その時に小さな歯ブラシで「コショコショ」と磨いてあげるみてください。
決してゴシゴシではありません⚠︎ 
時間は短時間で充分です

⏰

4〜5秒くらいで済ませれば、赤ちゃんがイヤがることはないでしょう。 

こうして歯ブラシを口の中に入れることに慣らし、お父さんやお母さん自身も慣れていくようにしましょう。
その時大事なのは、お父さんやお母さんがニコニコ笑いかけながら、楽しく磨いてあげることです。
鬼のような怖い顔をしてはいけません

👹

嫌がる時は簡単に、機嫌のいい時はゆっくり丁寧に、少しずつでもいいので必ず毎日続けることが大切です✨

それから何よりも、お父さんやお母さん自身が、まずご自分の歯のブラッシングを毎日行うことです

👫

その姿をお子さんに見せていくうちに「お父さんやお母さんが毎日楽しそうにブラッシングしてるな」と興味を持ち、「やってみたいなぁ」と思ってくれることでしょう(*^o^*)

お子様が元気に発育する為にはお口の健康は欠かせません

👦
👧

これは歯医者さんデビューについてお話しするママ友パペット達の動画です

🎬

とても、可愛いので是非ご覧ください

☺


    ☟☟☟
https://m.youtube.com/watch?v=iU23gAQtAWI

はる歯科では、お子様の来院を歓迎しています♪( ´▽`)

慣れてくると1人で診療台に座って、お掃除や治療ができるようになります

✨

可愛いお子様の笑顔を守るため、まずはお気軽にご連絡くださいね(*^o^*)

ご予約のお電話は
087-833-6480
高松市西町13-31 
はる歯科診療室

この記事をシェアまたはブックマークする

こちらもおすすめ!

スタッフ紹介