みなさんこんにちは😃
はる歯科診療室です🐼

長かった猛暑がようやく終わり、秋らしくなってきましたね🍁

この夏、暑さ対策や紫外線対策をしっかりされた方も多かったのではないでしょうか🕶️

その紫外線対策が子どもたちの歯に思わぬ事態が起きていることをご存知でしょうか:;(∩´﹏`∩);:

実は歯のできが良くない「エナメル質形成不全」のお子さんが増えているんです😱

10年ほど前は「10人に1人いる」と言われていましたが、最新の調査では、軽度のお子さんも含めると、いま1~2年生の約5人に1人が「エナメル質形成不全」と言われています‼️

「エナメル質形成不全症」は、歯のエナメル質(歯の外側の硬い部分)の形成に異常が生じる疾患です。
歯の美観・機能に影響します⚡️

特徴は以下のとおりです。

●エナメル質の質・量の障害

  • 薄いエナメル質(薄い、磨耗しやすい)
  • 色調異常(黄褐色〜茶色〜白っぽく透けることも)
  • 表面がざらつく、欠けやすい
  • 咬合時の咬耗が早い、歯がすり減りやすい

●奥歯、前歯など全ての歯に影響することがある

  • 症状は軽度から重度まで幅広い

原因として大きく分けると「遺伝的要因」と「環境的要因」が考えられます。

⭐️遺伝的要因⭐️

・歯がうまく育たない遺伝子を持っている。
・遺伝病の影響で歯がよく育たない。

⭐️環境的要因⭐️

・乳歯に大きなむし歯ができ、その下に育っている永久歯の成長が阻害された。
・乳歯をぶつけてその下に育っている永久歯を傷つけてしまった。
・歯が育っている時期に歯の成長に必要な栄養が足りなかった。

歯は、乳歯でも永久歯でも育つ時期が限られます⏳
妊娠4~5ヵ月頃にあごのなかで乳歯のエナメル質ができ、永久歯は1歳半~3歳頃にあごのなかで永久歯のエナメル質ができます。

エナメル質のできに問題がある場合、その時期に育ちを阻害する何らかの問題が起きているのです。

原因としてビタミンDが関係しています。

紫外線を浴びることで体内で合成されるビタミン D☀️
ビタミンDは骨や歯の成長に必須なビタミンです。
このビタミンが欠乏しているお母さんたちの体内で育ち、母乳で育てられたお子さんたちに、エナメル質のできが悪くて歯が弱い「エナメル質形成不全」が急増中なんです!  

その他妊娠中に気をつけた方が良いことはこちらの動画をどうぞ💁‍♀️
   ☟☟☟
https://m.youtube.com/watch?v=JH4i37P9CeY&t=10s

世界中で起きていますが、実は米国ではあまり増加していないんです。
米国ではビタミン Dの摂取に力を入れており、食品に添加したり、妊産婦がサプリメントを飲む習慣があるそうです💊
ですので、「歯の成長期のビタミン Dの欠乏が、エナメル質形成不全を、引き起こしているのではないか」というのが、現在もっとも有力な説なのです。

ビタミン Dは、魚やキノコに多く含まれていますが、食べ物以外の要因として考えられるのが「紫外線対策が大きく影響しているのではないか」ということです。
(仮説であり、検証できるまでには時間がかかり、あえて現段階から警鐘を鳴らしています。)

ビタミン Dは食べ物からとる以外に、皮膚が紫外線に、当たることで体内でも合成されます☀️
効率よく働く質の良いビタミン Dを得ることができます。
紫外線対策はいけないということではなく、原因の一つとして考えられているということなので、適度な日光浴(1日10~20分程度)をしてみることをオススメします☝️

エナメル質形成不全の典型的症例とされているのが、永久歯の前歯と6歳臼歯のエナメル質のできが悪いケースです。
永久歯の前歯と6歳臼歯は、いちばん早くほぼ同じ時期に育ちます。
母乳や離乳食、外遊びが少ないことなどが重なってビタミン D不足となり、乳幼児期に育つ前歯と6歳臼歯のエナメル質の育ちに影響していると考えられます。

こうした歯を守っていくには、予防がいちばんです。
エナメル質がやわらかくてむし歯菌の出す酸への抵抗力が弱いので、むし歯にならないように定期的に歯科医院に行きましょう。
表面がデコボコでバイオフィルム(むし歯菌の巣)がくっつきやすいのも、むし歯になりやすい一因です。
歯みがきやフロスを、丁寧にするのはもちろんですが、歯みがき指導やフッ素の効果的な使い方の指導を受けたり、シーラントをしたりして守っていきます。
  
特に生えかけの6歳臼歯は、溝が深いうえに歯ブラシが届きにくくむし歯になりやすいので要注意です。  

こちらのアニメーション動画も参考になさってください🎞️
   ☟☟☟
https://m.youtube.com/watch?v=1G9on-TT2NE

エナメル質形成不全の早期発見をし、経過をしっかりみていくように、定期健診には必ずいきましょう!!

ご予約のお電話は
087-833-6480
高松市西町 13-31
はる歯科診療室

この記事をシェアまたはブックマークする

こちらもおすすめ!

スタッフ紹介