みなさん こんにちは😃
はる歯科診療室です🐼

季節はすっかり秋模様となってきましたね🍁
ついこの前まで半袖でも大丈夫な気候でしたので、あわてて衣替えをされた方もおられるのではないでしょうか💨

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、実りの秋…体調を整えてたくさん楽しみましょう♪

さて、今日は酸蝕歯についてお話ししたいと思います📣

この言葉を聞いたことがない方でも、『酸性飲料で歯が溶ける』というのは聞いたことがあるのではないでしょうか???

この酸蝕歯と虫歯の違いを簡単に説明すると、

●虫歯=虫歯菌が出す酸で歯が溶ける

●酸蝕歯=食べ物や飲み物に含まれる酸で歯が溶ける

という違いがあります( `ー´)ノ

歯はカルシウムやリンなどのミネラル成分でできており、酸に触れると化学反応が起こって分解され溶けてしまいます🦷⚡️

虫歯は虫歯菌が出す酸で溶けるので虫歯のできる範囲は限られます。

しかし酸蝕歯は飲食物が原因なので、飲食物が口全体に行きわたることにより、広範囲の歯に被害が拡大します😢

酸蝕歯になりやすい代表的な食べ物や飲み物を挙げると、

・コーラ
・オレンジジュース
・黒酢
・スポーツドリンク
・栄養ドリンク
・柑橘類などの果物
などが該当します。

結構身近にあるものばかりですよね(´;ω;`)

これらを毎日ちびちびと摂取すると酸が歯に触れる時間が長くなり、酸蝕歯になる可能性が高まってしまいます。

だからよく『だらだら食べは良くない』と言われてるんですね!!

その他歯に良くない食べ物についてはこちらの動画を参考になさってください🎬
   ☟☟☟
https://youtu.be/-Hz_su2tPCQ

段階による症状の特徴についてはこちら💁‍♀️

☆初期症状

・熱い飲み物や冷たい飲み物が歯に触れた時に、しみる(知覚過敏)

・歯の表面が丸みを帯びてくる

・歯が薄くなることで象牙質が見えるようになり、歯がやや黄色く見える

☆中期以降の症状

・知覚過敏が重症化する

・歯の先端が薄くなることで透明に見える

・歯の先端や表面に小さな凹みが表れる

・象牙質がさらに見えてくるため、歯がより黄ばみ、茶色っぽくなってくる

酸蝕歯と気づかない症状も多く、治療開始が遅れることもあります。
上記のようなシグナルが表れたら要注意です⚠️

可愛いパペット達が解説してくれるこちらの動画も是非ご覧ください🦛🦁
   ☟☟☟
https://youtu.be/_pyaeydmDf0

酸蝕歯の予防法についても紹介します☝️

◆すっぱいものを食べたら、そのあとすぐに水やお茶を飲み、30分程度歯磨きを控える!

食後すぐの歯磨きは、本来むし歯予防のためにはとても良い習慣です。
ただし、エナメル質が削れている方や、酸に触れて軟化している歯をゴシゴシ磨くと、エナメル質表面が削れやすくなります(´ω`)
そこで、すっぱいものを食べたら、まずお茶を飲み、唾液の力で歯の軟化がおさまる30分程度たってから歯磨きをするのがおすすめです。
健康のためにお酢やビタミンドリンクを飲む習慣を続けたい場合は、チビチビ飲むよりも、一気に飲み切った方がリスクは軽減できます。
尚、サプリメントなら酸蝕の心配もありません。

◆フッ素入り歯磨き粉・フッ素ジェル・フッ素洗口剤を使う!

「むし歯予防」と書かれている歯磨き粉にはほぼフッ素が含まれています。 
また、研磨剤の入っていないジェルタイプの歯磨き剤を歯磨き後に塗るのも効果的です。

◆喉や口が渇いているときは、酸性の飲み物を避ける!

口が渇いていて、唾液が少ないときは、唾液の力がうまく働きません。
スポーツ後などで水分とミネラルを補給したいときには麦茶がおすすめです。

◆赤ちゃんに哺乳瓶でジュースを飲ませない!

哺乳瓶でジュースやイオン飲料を飲む習慣が付くと、生えたての乳歯に大きなダメージを与えます。
ちょうど飲み物に触れやすい前歯の裏側が溶けてしまうのです。
熱を出した時など、こまめなイオン飲料の摂取が必要な場合には、その後、それが習慣化しないように気をつけましょう。

酸蝕歯を放っておくことの問題は、見た目が悪くなってしまう点だけではありません。
歯を守っているエナメル質が溶けてしまうことで、重症化すれば歯を失うこともあります。
ほかにも、歯が削られることで古い詰め物が突然外れたり、かみ合わせが悪化したり、知覚過敏になって歯がしみることもあります(OvO)

表面的なものであれば詰め物で治せます。
しかし、痛みが生じるほど溶けてしまっている場合は詰め物で治せない場合があります。
その場合は、神経をとる治療法になる可能性が高いです。
歯を失ってしまう前に受診することが大切です🏥

まずはお気軽にご連絡ください☎️

ご予約のお電話は
087-833-6480
高松市西町 13-31
はる歯科診療室

この記事をシェアまたはブックマークする

こちらもおすすめ!

スタッフ紹介