みなさんこんにちは
はる歯科診療室 西岡です(*^^*)
春のような気候が増え、梅の花がきれいに咲き始めましたね(*^o^*)
とはいえ、花粉症の方には辛い季節がやってきました🤧
免疫力アップで乗り切りましょう⤴️
さて、今日は特に女性が気になる歯の着色のお話しをします。
歯の着色は、歯のくすみ・黄ばみの原因になり、口元の印象を大きく左右します
歯の着色の原因は生活の中に隠れていて、日常的に摂取している飲食物や習慣が原因になっている場合もあるんです(´⊙ω⊙`)
歯の着色の主な原因を紹介します!
●タバコに含まれているヤニ
タバコに含まれるヤニが、着色の原因になります。
歯面だけでなく歯肉の色素沈着の原因でもあり、歯肉の黒ずみを引き起こします
●ポリフェノールを多く含む食品
️
コーヒー・緑茶・赤ワイン・カレー・チョコレートなどのポリフェノールを含む食べ物・飲み物は、着色の原因となります。
日常的に摂取している人は注意が必要です。
歯の変色原因が汚れ以外の可能性もあります⚠️
●加齢による歯の変色
加齢によりエナメル質が薄くなると、その中の象牙質の色が透けて見えてしまいます。
象牙質は黄色っぽい色をしていますが、加齢によってさらに色が濃くなっていきます。
これらのことにより、象牙質の色が歯の色に影響し、歯が黄ばんだように感じてしまうのです。
加齢による歯の変色は、ホワイトニングで白くできます。
汚れが原因ではありませんので、歯科医院で行う歯面研磨では白くできません。
●失活歯・無髄歯(神経のない歯)
進行した虫歯などにより歯の神経を取ってしまうと、徐々に黒っぽくなってしまいます。
これは、神経を除去することによって、歯に栄養が供給されなくなってしまうことが原因です:;(∩´﹏`∩);:
失活歯を白くする場合も、加齢による変色と同様、歯を内側から白くする必要があります。
ホワイトニングのほか、被せの治療をすることで白くすることもできます。
残念ながら歯磨きだけでは、着色を完璧に予防できず歯面に着色がみられることがあります。
それは、単に汚れが付着しただけでなく、唾液中のタンパク質と結びついて歯面に強固に沈着してしまうことが原因です(´Д` )
はる歯科では、患者さん一人一人にあった着色除去法を提案しています
素敵な笑顔で毎日を過ごす為にも、気になることがある方は、まずはお気軽にご相談ください
︎
ご予約のお電話は
087-833-6480
高松市西町13-31
はる歯科診療室