こんにちは!
はる歯科診療室 歯科衛生士の坂口です!
桜が一気に満開になりましたね!
みなさんはお花見に行かれましたか。
今日は子供の早食いが引き起こす影響についてお話しします☆
給食を食べるのが早い子もいれば、
私は食べるのが遅くて昼休みも食べている子供でした…(*_*)
私は給食の時間に「皆、どうしてあんなに早く食べられるのかな?
給食を食べるのが遅いことは子供には結構なプレッシャーだったり
しかし、無理して早食いしても良い事はありません。
「早食いは良くない、よく噛んでゆっくり食べましょう」と、
大人と違い、
また、最近の小さい子どもさんは、
なぜ、早食いがよくないのか身体に起こる「噛まない害」
◎肥満になる
一気に胃袋に詰め込もうとすると、
満腹中枢が追いついた時には既に腹八分どころか、腹十分、
この状態がいつまでも続くと・・・
子供の頃に食事は「お腹が苦しくなることが満腹」
◎消化不良、胃に負担がかかる
何回も噛んで唾液で十分に柔らかくなったら食べ物は消化しやすい
あまり噛まなければ食べ物の塊が大きいまま胃に入り、
早食いをすることで消化不良にもやりなすく、胃痛や嘔吐下痢、
また、よく噛めば噛むほど唾液もよく分泌されます。
食物と唾液が混ざり合うことで胃での消化を助ける役割をしてくれ
これは私たち大人も気を付けたい事ですね!!
◎歯や顎の骨に悪影響
よく噛むということは顎の発育に欠かせません。
噛むことで顎の骨は強くなり、周りの筋肉も強くします。
噛むことが少なくなると顎の骨の成長や、
噛むことは唾液の分泌を促します。
唾液がお口の中を潤すと、
早食いをすると、
子供に限らず、大人にも糖尿病などの生活習慣病、膵臓への負担、
早食いをしても本当にいいことはありません。
自分は早食いかもしれないな、
皆さんも、
はる歯科診療室
高松市西町13-31
087 833 6480