香川県高松市 西町の浜街道沿いにある歯科医院、はる歯科診療室です♪
みなさん、こんばんは😃 院長の野口です ( ^ω^ )
お父様、お母様や、ご家族様からお子様の歯に関しての質問の中に、
「 虫歯ができやすいのは、いつ頃ですか? 」
という質問がたまにあります。
乳歯・永久歯とも萌出直後ほど虫歯になりやすく、乳歯の場合は1歳半から3歳までの1年半くらいが子供の歯を守るのに大切な時期と考えられています。
一方、永久歯の場合は小学校時代に虫歯が多発します。
それは、この頃の歯は幼若永久歯といって生えたてで非常に弱いためで、この時に虫歯にならずに過ぎれば歯が強くなります。
そして、さらに歯が生え3年から6年間しっかり守ってあげると、かなり強い永久歯になり、虫歯になりにくい時期に入ります。
下の表に歯の平均萌出時期を記しました。 参考にしてみてください。
ご予約のお電話は
087-833-6480
高松市西町13-31 はる歯科診療室