みなさんこんにちは

☀️

はる歯科診療室 歯科衛生士の網本です!

日中はまだ汗ばむ暑さですが、朝夕は過ごしやすくなりましたね!

さて本日は、知覚過敏についてお話しします

🌿

冷たい飲み物を飲んだり、歯を磨くとしみるなどの症状はありませんか?

歯がしみやすくなる症状を「知覚過敏症」(象牙質知覚過敏症)といいます。

知覚過敏の原因は、間違ったブラッシングや、歯ぎしり、くいしばりにより歯が削れてしまったり、

歯周病や加齢により歯肉が下がったり、様々なことが問題となり起こります。

冷たいものや熱いものを口に含んだ時や歯みがきの時の刺激が歯の神経に伝わって、

しみるような一時的な痛みを感じます

⚡

日本人の3人に1人は冷たいものが歯にしみると感じることがあるそうです。
しかし、虫歯も同じ様な症状がみられることがあります!(◎_◎;)

どちらも「冷たいものや甘いものを食べると歯がしみる」という点は同じなので、

自分のこの痛みは虫歯なのか?知覚過敏なのか?判断に悩まれる方も多いと思います:;(∩´﹏`∩);:

実はこの2つ、症状は似ていますが、原因は異なります!

歯の表面の硬いエナメル質の下には、象牙質があります。
象牙質の中には、象牙細管という細い管が歯の神経に向かって通っています。

歯周病により歯肉が下がったり、歯ぎしりくいしばり歯が削れると、象牙細管が歯の表面に出てしまうことがあります。
冷たいもの、熱いものなどの外からの刺激はこの管を通じて歯の神経に伝わり、神経はそれらの刺激を痛みとして脳に伝えます。
象牙質が直接刺激にさらされる状態になるので、歯がしみて痛みを感じるのです

😖

一方虫歯は、虫歯菌によって歯が溶けてしまっている状態のことをいいます

🦠

このように、虫歯菌以外が原因で歯が溶けてしまっている状態のことを知覚過敏といいます。

虫歯と比較しながら知覚過敏との見分け方をみてみましょう

☝️

◎痛みの持続性

⏰

知覚過敏の場合は、刺激を感じたその時だけ一時的に痛みを感じます。
虫歯の痛みは慢性的、持続的に痛みを感じ、数分間つづくこともあります。

また、歯を叩いた時に響くように痛みを感じる場合は虫歯の可能性が高く、知覚過敏の場合は叩いても強い痛みはありません。

◎見た目

👀

みなさんも知っているように、虫歯になっている歯は黒くなっていたり穴が空いてしまっていたりします。
知覚過敏は、歯茎が下がって根元が露出してしまっていることがあるので、歯が長くなっているように見えます。

◎治療の違い

🏥

虫歯は、痛みの原因となっている虫歯の歯を治療することで症状が改善されますが、知覚過敏の場合は、痛みを感じている露出してしまった象牙質に刺激が伝わらないようにすることが必要になります。

知覚過敏は、歯科医院でおこなう治療(プロフェショナルケア)とご家庭での予防(ホームケア)によって治していきます。

プロフェッショナルケア

①薬剤を塗布する

歯の表面に知覚過敏の薬や、フッ素を塗り込むことにより、外からの刺激を遮断して知覚過敏を治します。

②詰め物をする

詰め物で歯の表面を覆うことによって、外からの刺激を遮断して知覚過敏を治します。
主にコンポジットレジンというプラスチックの詰め物が使用されます。

③歯周病治療

知覚過敏になると、歯がしみるので歯みがきが十分にできなくなります

💦

その結果、口の中が汚れ、虫歯や歯周病、口臭の原因になります

⚠️

歯周病が原因で歯肉が下がり、知覚過敏になることがあります。
この場合は、歯周病の治療をおこないます。

④歯ぎしり、くいしばりの予防

寝ている時の歯ぎしりは自覚症状がなく、ほとんどの人は自分が歯ぎしりしていることに気付きません。
歯ぎしりによって歯のかみ合わせの面や歯のつけ根が削れて、知覚過敏になることがあります。
歯ぎしり防止装置(ナイトカード)を装着するなどの治療をおこないます。

ナイトガードに関してはこちらの動画を参考になさってください

💁‍♀️

   ☟☟☟
https://youtu.be/jP8thI2XShw?si=rxvkYoOAVhQDgg2E

セルフケア

①正しいブラッシング

間違った方法での歯みがきとは、
・力の入れすぎ
・動かしすぎ
・歯みがき粉の使いすぎ 
などがあります。

正しいブラッシングをおこなうことで、歯肉が下がるのを防ぎ、歯が削れるのを防ぎます。

歯科医院で正しい歯のみがきを習うのも一つの方法です

🪥

②知覚過敏を予防する歯磨き粉を使う

知覚過敏用歯磨き粉は、歯をしみにくくする効果があります。

硝酸カリウム、乳酸アルミニウムといった薬用成分によって、歯に伝わる刺激をブロックします。

【硝酸カリウム】
即効性があり、歯の神経の過敏反応を抑えることで知覚過敏の症状を抑えていきます。

【乳酸アルミニウム】
持続性があり、刺激が伝わる経路となる象牙細管をブロックすることで知覚過敏の症状を抑えていきます。
歯ぎしりによる知覚過敏にも一定の効果があります

🌿

歯科医院での知覚過敏の治療とあわせて、毎日の歯磨きで使用すると効果的です

☝🏻

歯磨き粉のパッケージの裏側に載っているので、一度、薬用成分を見てみてください

✨

これは歯磨きの成分について可愛いパペット達が教えてくれる動画です

🎞️

是非ご覧ください♪
   ☟☟☟
https://youtu.be/v7yiNHQ1Zac?si=xrwK40226yp-cGtu

③食生活の改善

強い酸の飲料などや、食品(かんきつ類、お酢など)を過度に摂取したり、

摂取方法を誤ることによって歯が溶けて、知覚過敏を起こすこともあります。
食生活の改善もひとつの方法です

🍚

知覚過敏は、ただ単に歯がしみるだけの病気ではなく、

歯周病、歯ぎしりなど放置しておくと歯を失う病気の前兆でもあります。

知覚過敏に気付いたら、早目に歯科医院に受診しましょう

✨

ご予約のお電話は
087-833-6480
高松市西町 13-31
はる歯科診療室

この記事をシェアまたはブックマークする

こちらもおすすめ!

スタッフ紹介