みなさんこんにちは😃
はる歯科診療室 西岡です🐩

高松地方気象台から桜の開花宣言もされ、春の便りを感じる季節になりましたね🌸
満開の桜が今から待ち遠しいです(^^)

ポカポカ暖かい気候が嬉しい季節になりましたが、花粉症の方には辛い季節になりました(◞‸◟)

花粉症は花粉がアレルゲンになって起こるアレルギー疾患で、目のかゆみ、くしゃみ、鼻水、鼻づまりが主な症状です🤧
稀にアトピー性皮膚炎の症状や喘息の症状を起こすこともあります。
ただ、花粉症の影響はそれだけにとどまらず、お口の健康にも影響しているんです(´⊙ω⊙`)

●花粉症の薬で口が乾きやすい

花粉症の症状を和らげる抗ヒスタミン薬に代表される薬の副作用として、「口が乾く」というものがあります💊

副作用として「口の乾燥」という症状を起こす薬は結構ありますが、実際にこのような薬の副作用によってドライマウスを引き起こし、虫歯や歯周病のリスクが高まったり、口の中の痛みや味覚障害などを起こしやすくなることは珍しくありません(´Д` )

●鼻づまりによって口呼吸になってしまう

花粉症の症状でよくあるものとして「鼻づまり」が挙げられます。
鼻がつまると鼻で呼吸がしづらいので、口で呼吸をするようになります👄
そうすると、お口の中が乾いてしまい、本来唾液が持つ自浄作用や殺菌作用などが発揮されなくなってしまいます。

このような状態が続くと、お口の細菌が繁殖しやすくなり、虫歯や歯周病のリスクがぐんと上がってしまいます🦠
また、口臭もひどくなりますので、エチケットの上でも注意が必要になってきます。

ご自身でできる予防法として、こまめに歯磨きをすることや水分を多くとることあります🪥
キシリトール配合のガムを噛んで、お口を潤すのも最適です( ^ω^ )

キシリトールについては、こちらの動画を参考になさってください🎬
可愛いパペット達が讃岐弁で解説してくれます🐘🐸💓
   ☟☟☟

ただし、虫歯や歯周病ではないのに上の奥歯の歯がしみたり噛むと痛いなどの症状が起こる方もおられます(๑•ૅㅁ•๑)
その場合、花粉症による副鼻腔炎(頬骨の奥ある空洞が炎症をおこす病気)の可能性があります⚡️

花粉症を発症すると鼻の中が腫れて黄色い鼻水がたまります。
その粘膜が鼻と副鼻腔がつながっている部分をふさいでしまい、副鼻腔の中に細菌がたまり、炎症を起こします🔥
これが副鼻腔炎です。

副鼻腔は上の奥歯の近くに位置しており、炎症を起こす事で歯に圧がかかり、歯痛をもたらすことがあります😢 

歯に原因がない場合は一度、耳鼻科を受診することをお勧めします🏥

少しでも違和感のある方は、お早めの受診をお勧めします!
お口をしっかりケアして、心躍る春を楽しみましょう・:*+.(( °ω° ))/.:+

ご予約のお電話は
087-833-6480
高松市西町 13-31
はる歯科診療室

この記事をシェアまたはブックマークする

こちらもおすすめ!

スタッフ紹介