みなさんこんにちは(*´ー`*)
はる歯科診療室の歯科衛生士の木場です(*´∇`*)

すっかり秋の気配を感じるようになりましたね(о´∀`о)
朝、晩は肌寒くなっているのでみなさん体調を崩さないように気をつけてくださいね

❇

みなさんは、妊娠中は歯周病になりやすくなるというのをご存知ですか⁇

妊娠性歯肉炎という妊婦さん特有の病気があるほど、歯周病は妊娠との繋がりが強いのです。

原因は女性ホルモンです

👩

女性ホルモンのエストロゲンやプロゲステロンは血液循環を促進し、歯ぐきの炎症を引き起こす要因になります。

さらに、歯周病菌の中には女性ホルモンを好む「プレボテーラ・インターメディア」という菌がいます🦠

女性ホルモンの増加は歯ぐきの中でも起こり、妊娠中だけではなく分泌がさかんになる思春期や月経の前後にも増殖しやすくなります⤴️

しかも、これらのホルモンは妊娠終期には月経時の10~30 倍になるといわれており、妊娠中期から後期にかけて妊娠性歯肉炎が起こりやすくなるのです

😢

これは、妊娠以外にも歯周病になりやすい人について解説した動画です

🎥

こちらもあわせてご覧ください(*^o^*)
    ☟☟☟

妊娠中の歯肉炎のリスクは女性ホルモンだけではありません。。。

妊娠中はつわりで歯みがきなどの口腔ケアがおろそかになりがちです:;(∩´﹏`∩);:
食生活も不規則になったり、結果的に歯肉炎のリスクが高くなるのです。

妊娠性歯肉炎はお口の中だけのトラブルだと思って軽視してはいけません⚠️

妊娠中に歯周病になってしまうと、影響を及ぼすのは母体だけではないんです∑(゚Д゚)

早産や低体重児出産のように、胎児や出産に悪影響を与える可能性があるんです‼️

なんと!!
タバコやアルコール、高齢出産などよりも7倍も高いリスクがあるとも言われています

😱

通常、出産が近くなるとプロスタグランジンという物質が子宮で分泌されることによって分娩が始まります🤰

しかし、歯周病により炎症が広がるとそれを抑えようとしてプロスタグランジンが作られてしまうため、分娩時と同じように子宮の収縮が促進されて早産が引き起こされてしまうのです!

歯周病は治療可能なだけでなく、予防も十分可能な疾患です。
生まれてくる元気な赤ちゃんのために、確実な歯周病予防を行うことが大切です。

それには、やはりプラークコントロールが重要です

☝

つわりがひどくて歯みがきができない場合は、体調がよい時間帯に重点的に歯を磨いておきましょう🦷
また、歯ブラシを口に入れると気分が悪くなるという妊婦さんは、子供用の小さな歯ブラシを使うことをおすすめします。

歯磨剤のニオイが苦手な妊婦さんには、何も付けずに磨くノンペーストブラッシングをお試しください(^^)

もちろん、歯医者で歯石を除去したり、クリーニングすることも重要です(*´ー`*)

はる歯科では、妊産婦歯科健診を行っています🤰

倒すとお腹が苦しい妊婦さんには、立位での診療を行なっていますので遠慮なくお申し出くださいね

😁

まずはお気軽にご連絡ください( ^ω^ )

ご予約のお電話は
087-833-6480
高松市西町13-31
はる歯科診療室

この記事をシェアまたはブックマークする

こちらもおすすめ!

スタッフ紹介