みなさんこんにちは!
はる歯科診療室 歯科技工士の網谷です。
もうすぐクリスマスですね!
家族や大切な人と美味しいものを食べる為にもお口の中を健康にしておきましょう!
(^_−)−☆
さて、今日は口内炎についてのおはなしです。
口内炎になったことがある方はたくさんいらっしゃると思います👄
口内炎は、口の中の粘膜に起こる炎症を総称して口内炎といいます。
そのもっとも多い症状としてアフタ性口内炎があります。
アフタ性口内炎とは、直径5〜6ミリ以下の丸く白っぽい潰瘍が口の中にできるもので、潰瘍のまわりが赤い輪になっていて、痛みをともないます😖
口内炎の原因はウイルスの感染や細菌の繁殖、ストレスなどさまざまですが、胃腸などの体調をくずしたときにできやすくなります🤒
アフタ性口内炎の詳しい原因は明らかになっていませんが、単純疱疹ウイルスが原因とも考えられています。
ほとんどの場合は放置しても1〜2週間で治りますが、ものを食べるときなどに痛みがあるのでとても困ります。~_~;
生活のリズムや栄養バランスの乱れ、ストレスなどによって体調がくずれると、唾液の分泌の量や質が変わって細菌などが繁殖しやすくなります。 
体の抵抗力が弱まり、とくにストレスなどで胃腸の調子をくずすと、口内炎が出来ることが多くなります。
噛んだり歯が当たったりして口の中の粘膜が傷ついてしまって口内炎になることもあります。
同じところにずっと口内炎ができる場合はとがった歯や歯医者で治したかぶせもの・入れ歯が粘膜に当たって刺激を与えている可能性があるので、まずはお気軽にご相談ください☺
口の中は、食事をしたり、呼吸をしたり、しゃべったりするために常に外部と接しており、細菌・ウイルス・ほこりなどが付着・侵入する可能性の高い部分です。
一方、鼻や、内臓に通じるのどともつながっている重要な器官であるため、部位によりさまざまな粘膜で覆われて防御されており、健康であれば、多くの場合こうした微生物に感染することはありません。
しかし、風邪や疲れなどで免疫力が低下していると、侵入した微生物に感染し炎症を起こしやすくなります。
口内炎が起こったら、普段の生活を見直すきっかけにしてみましょう。
そして、口の中を清潔にして細菌の増殖を防ぐことも大切です。
食事の後にはきちんと歯をみがき、うがいをするなど、毎日の習慣も見直してみましょう。(^◇^)
ご予約のお電話は
087-833-6480
高松市西町13-31 
はる歯科診療室

この記事をシェアまたはブックマークする

こちらもおすすめ!

スタッフ紹介