2012/06/15CO・GOって何ですか? はる歯科診療室です 保育園や幼稚園に通っているお子様たちや、学校に通っているお子様たちがこの時期になると歯の健診票を持ってきてくれます。 健診票を持参して来られたご家族様からの質問の中に、 「 CO・
2012/06/11トップダウン・トリートメントで理想的な噛み合わせを再構築 はる歯科診療室です トップダウン・トリートメントとは・・・・・模型上で機能的、審美的に最も適した最終形態(治療のゴール)の位置を診断用ワックスアップで決め、それに基づき治療計画を立案していくという治療
2012/06/06日々進化する「インプラント治療」 はる歯科診療室です 外科用メスは滅菌された高炭素ステンレス鋼で作られる史上初めて使われた「メス」はただのとがった棒だった医学が進化し続けるように医師にも進化は必要だ変化への適応を求められる前進しないと
2012/04/18根管治療 はる歯科診療室です昨年末、診療室に『歯がグラグラしているので、抜歯してインプラントしか方法はありませんかね~?』という患者さんが来院されました。その歯は何回か治療を受けたことがあるとのことでした。 ☟
2012/03/12子供の歯の歯質の強化はどのようにすれば良いのですか? はる歯科診療室です お父様お母様などのご家族様からお子様の歯に関しての質問の中に、 「 子供の歯の歯質の強化はどのようにすれば良いのですか? 」 という質問がありました。 歯は生まれながらにして強い人
2012/03/04妊娠中はどのようなことに注意すればよいのですか? はる歯科診療室です 妊娠中の患者様から歯に関しての質問の中に 「 妊娠中はどのようなことに注意すればよいのですか? 」 という質問がありました。 昔は妊娠すると歯からカルシウムがとられて歯が弱くなると
2012/02/26ホワイトニングの効果は?口腔内写真で紹介します! はる歯科診療室ですみなさん、こんにちは! 歯のホワイトニングというのをご存知でしょうか?実際、ホワイトニング希望の方も多く来院されます。 当医院では診査・診断の上、ホワイトニングを行なっています。診査
2012/02/09技工のスペシャリストをご紹介します はる歯科診療室ですみなさん、こんにちは! 歯の型や義歯(入れ歯)の型などを取ったら、技工士さんが被せ物や義歯を作製してくれます。 当医院では、それぞれの種類(歯の型、義歯の型、インプラント関係の型など
2012/01/19歯ブラシの仕方にはどんな方法があるのですか? はる歯科診療室です お父様お母様などのご家族様からお子様の歯に関しての質問の中に、 「 歯ブラシの仕方にはどんな方法があるのですか? 」 という質問がありました。 乳歯の時には歯ブラシを前後に細かく動
2012/01/17何歳くらいから歯みがきをすればいいのですか? はる歯科診療室です お父様お母様などのご家族様からお子様の歯に関しての質問の中に、 「 何歳くらいから歯みがきをすればいいのですか? 」 という質問がありました。 子どもの歯が生えてくるのは生後6~7
2011/11/14証明書が届きました! はる歯科診療室ですみなさん、こんにちは!先日、The International Team for Implantology (ITI)という財団から当医院に証明書が届きました この財団は、研究・開発
2011/10/20院内の設備機器を紹介します はる歯科診療室ですみなさん、こんにちは!先日、後輩から当医院にある院内の最新の設備機器を教えてほしいという依頼の電話がありましたそこで、院内にある設備機器の写真を撮ったので、この機会にみなさんにご紹介
2011/07/23永久歯の生えない子ども10人に1人 はる歯科診療室ですみなさん、こんにちは!日本小児歯科学会が「永久歯のない子ども」を調査したところ、7歳以上の子ども15544人のうち、1割以上の1568人に永久歯の先天欠如があることが分かったそうです
2011/07/20模型上で確認 はる歯科診療室です模型上で機能的、審美的に最も適した最終形態(治療のゴール)の位置を診断用ワックスアップで決め、それに基づき治療計画を立案していくという考え方をトップダウン・トリートメントといいます。
2011/07/01トップダウントリートメント はる歯科診療室ですみなさん、こんにちは。以前、このブログでトップダウントリートメントについてご紹介したことと思います。トップダウントリートメントとは・・・模型上で機能的、審美的に最も適した最終形態(治
2011/04/05レントゲン撮影 はる歯科診療室ですみなさん、こんにちは。 的確な診断情報を得るために、当医院では、朝日レントゲン株式会社製のデジタルパノラマX線撮影装置 ( Hyper-X CM )という機器を当初より導入しています
2011/02/22位相差顕微鏡で診査・診断 はる歯科診療室ですみなさん、こんにちは! 当医院では、お口の中にいる歯周病菌や、ムシ歯菌がどういったものなのかを、リアルタイムで観察する機器を導入しています。 この機器を通して、定期的に、歯のメンテナ
2011/01/17トップダウントリートメントという考え方 はる歯科診療室ですみなさん、こんにちは!今日は、治療計画の1つのである、トップダウントリートメントについてご紹介します。簡単にいうと・・・・・模型上で機能的、審美的に最も適した最終形態(治療のゴール)
2010/12/23口腔乾燥症 はる歯科診療室です みなさん、口腔乾燥症という症状を知っていますか だ液の分泌量が少なくなってしまい、口の中が乾いてしまう状態が長く続く症状を口腔乾燥症(ドライマウス)といいます。 この口腔乾燥症があ
2010/05/10インプラントの講習会に参加してきました! はる歯科診療室です。みなさん、こんにちは。先週、インプラントの講習会に参加してきました。会場には、たくさんの方が遠方より来られていました。 講習会の講師の先生は、私が以前、勤務していた時に、5年間所属