みなさんこんにちは😃
はる歯科診療室 歯科衛生士の近藤です。

真夏日が増えてきた一方で、寒暖差の激しい季節になりましたね☀️
夜はまだまだ肌寒いので風邪などに気をつけてくださいね!

ところでみなさん、日頃の歯磨きは出来ていますか?

自分では磨けているつもりでも、汚れはたくさん残っているなんてこともあるんですよ😨

みなさんは歯ブラシ以外にフロスや歯間ブラシ、ワンタフトブラシなど使っていますか?

実は、歯ブラシだけではお口全体の汚れをとることはできないんです😫

日々のケアに一手間加えてむし歯や歯周病からお口の中を守りましょう😊

まず磨き残しが多くむし歯になりやすい場所はご存知ですか?

●歯と歯の間の歯間部
●歯と歯茎の間の歯頸部
●歯の噛み合わせの溝の咬合面
が主になりやすい場所です!

歯と歯の間は歯ブラシが当たらなく、フロスを通さないと汚れは落ちません!

歯間ブラシを使っていても歯と歯の間が引っついている場合はフロスを併用しないとむし歯になることもあります!

デンタルフロスは、細い繊維(フィラメント)を束ねて糸状にしたものです。
歯と歯の間の狭い隙間に通して、歯ブラシでは落としきれない歯垢をかき出すことができます。

歯ブラシに加えてデンタルフロスを使うメリットを紹介します☝️

  1. 歯と歯の間の歯垢除去効果がアップ!

歯と歯の間はハブラシの毛先が届きにくいため歯垢が残りやすい場所です。
しかし、ハブラシとデンタルフロスを併用することで、歯と歯の間の歯垢を落とす効果は大幅にアップします。
ハブラシとデンタルフロスを併せて使うことで歯と歯の間の歯垢除去率が1.5倍にアップしたという報告があります。

  1. むし歯や歯周病の予防になる

歯垢はむし歯や歯周病の原因になります。
その歯垢をよりキレイに落とせるということは、むし歯や歯周病の予防につながります。毎日のフロッシングでむし歯や歯周病を予防しましょう。

  1. 口臭の予防や改善につながる

口臭も、食べかすや歯垢などの汚れが原因になります。
口臭は自分では気付きにくいですが、もし使用したデンタルフロスのニオイを嗅いで「臭い」と感じたら、口臭がしているかもしれません。毎日のフロッシングで歯垢をしっかり取り除くことで、口臭を予防したり、改善したりできます。

  1. むし歯や歯周病、詰めものなどの不具合を早期発見できる

デンタルフロスを使っていて、「いつも同じ場所で引っかかる」「フロスがばらけてしまう」「フロスが切れてしまう」などが気になる時は、むし歯ができている、もしくは詰めものや、かぶせものに不具合がある可能性があります。
また、デンタルフロスを使うと「歯茎から血が出る」場合は、歯周病の疑いがあります。いずれの場合も、まずは歯科医院で診てもらうようにしましょう。

デンタルフロスには、大きく分けて「ホルダータイプ」と「ロールタイプ」の2種類があります。

「ホルダータイプ」はホルダーにフロスが取り付けてあり、手間がかからずにすぐ使えるので、デンタルフロスを初めて使う方におすすめです。
ホルダータイプには、前歯に使いやすい「F字型」と、挿入しにくい奥歯にも、前歯にも使いやすい「Y字型」があります。

「ロールタイプ」は必要な長さのフロスを切り取り、指に巻きつけて使用します。
初めは少し扱いにくいのですが、慣れてしまえば簡単で、しかも経済的です。

ロールタイプには、ワックスタイプとノンワックスタイプがあります。
ワックスタイプは、繊維がワックスでコーティングされているので、歯と歯の間に挿入しやすく、またフロスが切れたりバラバラになったりしにくいのが特徴です。
初めての方や詰めものが多い方にはワックスタイプがおすすめです。
一方、ノンワックスタイプは、繊維がワックスで固められていないタイプです。
繊維が広がって歯の表面にフィットするので、汚れ落としの効果が高いのが特徴です。
ただ、引っかかると切れたりばらけたりしやすいため、歯の側面までかぶさっている大きな詰めものなどがない方におすすめです。

はる歯科診療室では、ライオン社のDENT.e-flossをおすすめしています⭐️
特徴としては、唾液でスポンジ状に膨らむエキスパンディングフロス採用で、やさしく効率的なフロッシングができます。
指にもソフトな感触で、初心者の使用にも最適です。
ソフトなミントフレーバーで使用後もさわやかです☘️
受付でも取り扱っておりますので、お気軽にお声掛けください💁‍♀️

フロスの使い方については、こちらの動画を参考になさってください☺︎
   ☟☟☟
https://youtu.be/S2lYIamlkB8

歯と歯茎の間は磨けているつもりで磨けていないところです!
というのも無意識で磨いていると、歯と歯茎の間ではなく歯の頭の部分しか磨けていないからです:;(∩´﹏`∩);:
そして、奥歯は特に磨きづらく歯ブラシが合っていないと汚れは落ちません!
しっかり汚れを落とすなら、自分に合った歯ブラシを使って汚れているところを鏡で確認しながら磨くと良いと思います!

歯の噛み合わせの溝は汚れが溝の奥まで入りこみやすい場所です。
歯ブラシの毛先が太いと汚れを取ることは難しいです!

毛先の細い歯ブラシに変えてみたり、しっかり歯に歯ブラシが当たっていることを確認して汚れを取りましょう!

こちらの動画でもむし歯になりやすいところを解説しておりますので、是非ご覧ください🎞️
   ☟☟☟
https://youtu.be/pxJcfWCEjso

歯ブラシ+デンタルフロスや歯間ブラシでの歯垢除去率80~90%です。
これらも含めて、お口の中をきれいにしようとすれば、やはり1~2分では終わりません。

80歳、100歳になっても自分の歯で楽しく美味しく食事ができるよう、日々の口腔ケアをがんばるようにしましょう。
そして、きちんとお口の状態をよくキープするために、セルフケアと歯科医院での定期的な掃除でむし歯や歯周病からお口の中を守りましょう!

ご予約のお電話は
087-833-6480
高松市西町 13-31
はる歯科診療室

この記事をシェアまたはブックマークする

こちらもおすすめ!

スタッフ紹介