香川県高松市 西町の浜街道沿いにある歯科医院、はる歯科診療室です♪
みなさん、こんにちは!

歯の根の治療方法

一言で虫歯の治療といっても、虫歯の進行具合で様々な治療法があります。

その中の一つ、歯の根の治療(根管治療)は、深い虫歯などで歯の神経を取ったあと、神経が入っていた根管をきれいにして、根の先まで薬を入れる処置です。

歯の根の治療(根管治療)は、被せ物などの土台になる根の治療なので、歯を残すためには最も大切な治療なんです

しかし、根管は歯の種類によっては形も複雑で、手探りの作業になります。そのため、時間を掛けて歯の根の治療(根管治療)を行わないと、根の先まで完全にきれいにできません。後になって、根の先に病気ができてしまうこともしばしばあります。

その際、根管長測定器(こんかんちょうそくていき)というものを使います。

根管長測定器とは

根管長測定器

根管長測定器は、口腔粘膜と根管内に挿入した測定電極の先端との間のインピーダンス値を測定することにより、根の長さを把握する装置なんです。

インピーダンス値は、人種、年齢、歯種による差がほとんどなく、一定の値(6.5kΩ)をとるという性質を利用しています。

根管長測定器より伸びた対極を口角部に、関電極をファイル(根管の中をきれいにするまち針の様な器具)に取り付け、根管部へ挿入しながら測定を実施します。

ちょっと難しい説明ですよね。。。

簡単に言うと、根尖、根管の長さが適切な位置までファイルが届くと、「ピ~ピロピロ  ♪」「ピロリロリ~  🎶」のような電子音が鳴り、位置の確かさを知らせてくれる仕組みになっております。

よく患者さんから、唇にかけた器具と時折鳴る電子音はなんなのか、とご質問をいただきますが、こんなことが行われていたんです!(◎_◎;)

なお、口腔内の状況により一定の誤差が生じるため、X線写真での測定、平均歯根長、手指の感覚、などと組み合わせて根管治療を行っています。

根管治療の来院をやめると大変なことに!

ちなみにこの根管治療、大切な治療なんですが、とても地味なんです(><)

銀歯が入る治療などは目で変化があり、患者さんにとても分かりやすいのですが、この治療は特に変わり映えしません。
痛みもなくなっているので、患者さんの来院が途絶えることもあります(´Д` )
その結果、痛みの再発や、最悪の場合保存不可能となり、抜歯ということも!


歯科治療は目で見えないだけに、不安や疑問に思うことがたくさんあると思います!

はる歯科では、患者さんに安心して治療を受けて頂きたいと思っています。
些細なことでも構いませんので遠慮なくご質問なさってください⭐︎

ご予約のお電話は
087-833-6480
高松市西町13-31 はる歯科診療室

この記事をシェアまたはブックマークする

こちらもおすすめ!

スタッフ紹介